研修・講習関連」カテゴリーアーカイブ

(2024.3.31) 2023年度のふり返り

 2023年度のふり返りをまとめておきたい。 最も大きかったことは、教務・学生支援委員会委員長として、昨年度議論してきた学部のディプロマ・ポリシー(DP)、カリキュラム・ポリシー(CP)を教授会で議決することができ、来年 … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ関連情報, プロジェクト関連情報, 学部・専攻教育関連情報, 授業関連情報, 研修・講習関連, 研究関連情報 | コメントする

(2024.03.03-09) VCU研修後半

 2/5から3/9までヴァージニア・コモンウェルス大学(VCU)研修が行われ、8名の学生が参加した。前回の投稿に続く後半は、ワシントンD.C.での移動が中心だった。 3/3  Spring breakに入ったため、今年度 … 続きを読む

カテゴリー: プロジェクト関連情報, 学部・専攻教育関連情報, 研修・講習関連, 研究関連情報 | コメントする

(2024.02.26-03.02) VCU研修前半

 2/5から3/9までヴァージニア・コモンウェルス大学(VCU)研修が行われ、8名の学生が参加した。教育学部生4名、教職大学院生1名、そして他学部生3名で構成されるメンバーだった。例年通り、3分の2を香川先生が担当し、残 … 続きを読む

カテゴリー: プロジェクト関連情報, 学部・専攻教育関連情報, 研修・講習関連, 研究関連情報 | コメントする

(2024.02.17) シンポジウム「これからの教師の主体的な学びについて共に考える―地方国立大学による研修機会の創出―」

 2/17の午前中、くにびきメッセにて、シンポジウム「これからの教師の主体的な学びについて共に考える―地方国立大学による研修機会の創出―」が開催された。今年度、文部科学省「教員研修の高度化に資するモデル開発事業」について … 続きを読む

カテゴリー: プロジェクト関連情報, 研修・講習関連, 研究関連情報 | コメントする

(2024.1.25) 山陰教師教育コンソーシアム連携協力推進協議会

 山陰教師教育コンソーシアム連携協力推進協議会が1/25に開催されたが、当初対面開催だったが、荒天による交通状況の問題から急遽オンライン開催となった。 院生による研究発表、教員養成の課題等、内容が盛りだくさんの会であった … 続きを読む

カテゴリー: 研修・講習関連 | コメントする

(2024.01.22) 境港総合技術高等学校の学校訪問

 教職大学院現職院生の紹介もあって、1/22にミャンマーからの研修生と共に境港総合技術高等学校の学校訪問に向かった。午前中2時間ほど施設を見学し、複数の授業を参観させて頂いた。午後からは、機械科の課題研究の発表を聴講した … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ関連情報, 研修・講習関連 | コメントする

(2024.01.20) レジリエンスプログラムの実践

 1/20に鹿児島大学でレジリエンスプログラムを実践するため、前日の午後から移動した。空路が取れなかったため、やくも、新幹線、新幹線という乗り継ぎで約6時間かかった。  1/20の13:30~16:30でプログラムを実施 … 続きを読む

カテゴリー: プロジェクト関連情報, 研修・講習関連, 研究関連情報 | コメントする

(2023.11.17) 附属後期課程学校訪問

 11/17は、ミャンマーからの研修生と共に附属後期課程の教室環境や授業参観を行った。7月に前期課程の学校訪問を行っているが、スケジュールがうまく合わず11月となった。 各学年の授業を参観しつつ、調理室や理科室、技術室と … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ関連情報, 研修・講習関連 | コメントする

(2023.10.27) 島根大学教育学部と鳥取県教育委員会との連絡協力推進会議

 10/27に 島根大学教育学部と鳥取県教育委員会との連絡協力推進会議(二者協議会)が米子市のホテルハーベストイン米子で開催された。コロナ禍でオンライン開催が続いていたが、ようやく対面での開催を実現することができた。 様 … 続きを読む

カテゴリー: 研修・講習関連 | コメントする

(2023.10.17) 未来創造科研修会

 10/17の午後から附属学校園の未来創造科研修会が開催された。2つの時間帯で保育・授業公開が行われ、その後授業協議、そして高橋先生@東京学芸大学による講演会という流れであった。  私が指導助言にあたった保育・1年生は、 … 続きを読む

カテゴリー: プロジェクト関連情報, 研修・講習関連 | コメントする