学部・専攻教育関連情報」カテゴリーアーカイブ

(2022.11.30-12.05) VCU研修@Richmondその2

 これまでの投稿: VCU研修@ワシントンD.C. VCU研修@Richmondその1  11/30の午前中は、”ethical reasoning”の講義であった。”moral”と” … 続きを読む

カテゴリー: プロジェクト関連情報, 学部・専攻教育関連情報, 研究関連情報 | コメントする

(2022.11.26-11.29) VCU研修@Richmondその1

 前回の投稿に引き続いて、Richmondに移動してからの研修についてまとめておく。  11/26については、夕方からホストファミリーとのディナーが予定されていた。4ファミリーが研修に協力してくれたことから、2-3名が分 … 続きを読む

カテゴリー: プロジェクト関連情報, 学部・専攻教育関連情報, 研究関連情報 | コメントする

(2022.11.22-11.25) VCU研修@Washintong D.C.

 11/22から12/5までバージニア・コモンウェルス大学(VCU)での海外研修の引率を担当した。 2020年度以降、コロナ関連で中断していたが、今年度から再開し、そのスタートとなるものだった。1年生から4年生まで8名の … 続きを読む

カテゴリー: プロジェクト関連情報, 学部・専攻教育関連情報, 研究関連情報 | コメントする

(2022.11.05) 卒業論文中間発表会

 11/5の午後から専攻の卒業論文中間発表会が開催された。2019年度以来の対面実施で開催であった。2年間は、Teamsを用いた発表、質疑であったが、今年度はポスター発表形式で行われた。Teamsだとやはり全体を見ること … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ関連情報, 学部・専攻教育関連情報 | コメントする

(2022.09.29) 2022年度教職実践演習

 4年生の教職実践演習については、Teamsを用いたグループディスカッションをメインとする共通部分、そして各専攻に分かれてのプログラムと2段階の構成になっている。9/29は、前者の共通部分を実施した。実施にあたっては、教 … 続きを読む

カテゴリー: 学部・専攻教育関連情報 | コメントする

(2022.08.09) オープンキャンパス

 8/8-10の3日間にわたって、3年ぶりに対面型のオープンキャンパスが開催された。教育学部は8/9の開催となった。 コロナ対策として、午前、午後の同一内容2回開催で、事前申込制の形が取られた。教育学部は、それぞれ150 … 続きを読む

カテゴリー: 学部・専攻教育関連情報 | コメントする

(2022.07.07) 附属後期課程7年生未来創造科での授業実践

 7/7の午前中4校時において、附属後期課程7年生の授業を担当した。昨年度は1クラスずつの実践だったが、今年度は4クラス合同で行った。  冒頭、研究者が行っている研究と未来創造科における探究との共通点を確認した上で、研究 … 続きを読む

カテゴリー: プロジェクト関連情報, 学部・専攻教育関連情報, 研究関連情報 | コメントする

(2022.05.06, 13, 20) 教職大学院「学校経営の理論と実践」

 教職大学院「学校経営の理論と実践」では、3回主担当の授業を持っている。「カリキュラム・マネジメント」が主たるテーマであるが、以下の内容を受講生と学習していった。  第3回  5/6  教育課程・カリキュラムをめぐる制度 … 続きを読む

カテゴリー: 学部・専攻教育関連情報, 研修・講習関連, 研究関連情報 | コメントする

(2022.04.04-04.13) 新年度のスタート

 教務・学生支援委員会委員長としての本格的なスタートを切った。 学部としては、3日間の新入生オリエンテーションと1年次学生をサポートするチューター教員から具体的な話を聞くチューター別ガイダンスが設定されている。 4/4午 … 続きを読む

カテゴリー: 学部・専攻教育関連情報 | コメントする

(2022.04.01) 2022年度のスタート

 4/1は、2022年度のスタートとなったが、本日辞令が交付され、教務・学生教育担当副学部長・学生委員長というポジションで学部運営に携わることになった。実習部4年、附属学校主事6年と教務・学生支援委員会とは縁がなかったた … 続きを読む

カテゴリー: プロジェクト関連情報, 学部・専攻教育関連情報, 授業関連情報, 研修・講習関連, 研究関連情報 | コメントする